薪・薪ストーブのよくある

憧れの薪ストーブ生活を始める前に・・・

  • 昨今、薪ストーブが人気を集めています。お洒落な住宅系雑誌には必ずと言っていいほど薪ストーブが載っていますし、 「家を建てるなら絶対、薪ストーブ!!」と考えている方も多いのでは?
    でも勢いだけで突っ走るのはいけません。薪ストーブに関する情報を集めて、良い点も悪い点も知ったうえで導入しましょう。 電気エアコンと比べて快適さ、利便性、コストはどうなのか。薪ストーブのお手入れ方法や、部屋は汚れないか、お家の掃除に影響はないか・・・などなど。自分では手に負えず、ハウスクリーニングを呼ぶことになれば、想定外の出費になってしまいます。 もちろん、薪ストーブ生活を始めている人たちの中には、ハウスクリーニング業者に頼らず快適に暮らしている人も多くいます。まずは薪ストーブについて良く知ることが肝心!薪ストーブに関する情報をまとめたこのサイトが、皆さんのお役に少しでも立てればと思います。

薪ストーブは、ひと冬越すのにどれくらいの量が必要なの?

  • これは、かなり気になるところですが、一概には言えないtころで、ただ、平均約2トン必要と言われています。これは、薪ストーブの種類・大きさ・焚き方、お住まいの地域、家の造り(広さ、断熱性)などによって相当程度変わってきます。薪の種類によっても違います。ナラ・クヌギなどの広葉樹は燃焼が遅く長持ちし、スギ・ヒノキなどの針葉樹は火持ちがしないので燃焼が早く、消費量も多くなります。

薪ストーブに使う薪は何でもいい!?

  • 薪ストーブで燃やす薪は基本的にナラやクヌギなどの広葉樹です。マツやスギなどの針葉樹はタールやクレオソートという成分を多く含んでいるため、煙突のスス詰まりが非常に早いです。さらに、煙突掃除も頻繁にする必要が出てくるのでおすすめできません。 特にマツのご使用は極力避けて下さい。 針葉樹は火付きがいいというメリットがあります。 これを利用して最初の焚き付けのみ針葉樹を使い、後から投入するのは広葉樹を投入するのも焚き方の工夫です。


    広葉樹
    ナラ薪の特徴
    薪ストーブ用の薪として最適なもののひとつ。樫木であるナラは、カロリーが高く、火持ちもいいです。 ヤニも少ないので、タールもたまりにくいです。ナラ薪は点火が良く燃焼が安定していますので、薪ストーブ用や暖炉用として最適です。
    カシ薪の特徴
    比重の大きい樫木なので、火持ちのよい上質な薪です。ナラと比べて入手しづらいのが難しい点です。
    シラカバ薪の特徴
    油分を多く含んでいるので火つきがとても良いです。 特に樹皮は良く燃えるので焚きつけに適しています。 比較的軟質でコルクのような木目です。 樹液は薬や化粧水にも使用されています。 置いておくだけでも素敵な空間を演出してくれるので シーズンオフのディスプレーにも人気です。 薪の中ではCMや雑誌の撮影に使われることが一番多いです。

    針葉樹
    スギ薪の特徴
    容易に入手ができます。間伐材も多いので、マメに探せば安く買うことも可能です。
    マツ薪の特徴
    ヤニが多いので煙突内にタールが付着しやすいです。 十分に乾燥させて、完全燃焼させるのが、タールの付着を防ぐコツです。 薪ストーブにとっては良い薪とは言えません。